■本社所在地 新潟市東区一日市35番地1
■設立 平成8年6月28日
■資本金 1,000万円
■代表取締役 羽賀 竹四郎
■建設業許可 許可番号 新潟県知事(般-1)第41659号
建設業の種類 とび・土工工事業
■所属団体 社団法人仮設工業会 第2種正会員
■事業内容 架設工事請負
架設資材のリース及び販売
建築工事及び土木工事の請負
建設用機械リース・販売
■センター
・新潟センター
新潟市東区海老ケ瀬120番地
TEL 025-271-0606 FAX 025-270-9799
・長岡センター
長岡市平島3丁目49番地
TEL 0258-86-6634 FAX 0258-86-6643
・島見資材センター
新潟市北区島見町1560
■よみがえり本舗事業部
新潟市東区海老ケ瀬120番地
TEL 025-278-3115 FAX 025-278-3105
事業内容 ・建物のメンテナンス
・お墓のメンテナンス
・お車のメンテナンス
・通信設備のメンテナンス
私たちにとって、かけがえのないものとは…それは「命」だと考えています。
生命体を維持するための命は弱い存在です。
誰かが一生懸命に守らなければ簡単に失われる命…。
そんなか弱い命でも、ひとたび強い意志と使命に目覚めたとき、考えられないような不可能を可能にする素晴らしい能力を持っています。工事現場の下支えをするわが社は、安全安心を貫くことで、現場で働く人々の使命に燃えた志の高い、尊い「命」を守り、労働災害を未然に防ぐために、どんな些細な「不安全」をも見逃さず、絶えず、そのレベルを高め安全の質の向上を追求します。
そして、かかわるすべての「安全」と「安心」を拡大して行きます。
ひとり一人の知恵と、熱意と、情熱で、仕事を通して自己成長をして行きます。
喜ばれる自分を磨きます。
わたしたちは仕事を通して社会に貢献しつづけ、更なる成長発展をしながら、社員さん、施工社員さん、関わるすべての人々、その家族のみんなが精一杯幸せになります。
見えない安全を見える安心のカタチにかえていく今までにない新しいサービスを創ります。
そのサービスはみんなの力でどんどん進化していく。
きのうより今日、今日よりあしたと、どんどん成長していく。
お客様満足のために!
社員の育成のために!
社会に貢献するために!
そのために、この会社があるのだから!
見えない安全を見える安心のカタチに変えていく私たち双建のチャレンジです。
自分がした約束を守ります。…当たり前のことですから。
この世に生まれてよかったな。
私は何のためにこの世に生まれてきたのか
私は何をするために生まれてきたのか もしかして、それは人の役に立つために…
たぶん、人に喜んでもらえる存在になるために…
人の役に立ったとき、自分がうれしい、だから、もっとうれしくなれるように、もっと役に立とう!
どんどんやると、どんどん楽しくなってくる
今度は仲間と一緒にやろう!今までよりもいっぱいできた
仲間と一緒に喜んだ、仲間と一緒に楽しんだ
仲間がだんだん多くなる。役に立ち、役割、仲間と決めた
増えた仲間と役立ち広げ、多くの人たち認めてくれた。多くの人たち喜んでくれた
もっと何かをやりたいな
そうだ!もっと人の役に立つために、自分を磨いてやること増やそう
つらいことも多いけど、みんなで助け合い、それを乗り越えやってきた
仕事を通して役に立つ、仲間と一緒でよかったな
この世に生まれてよかったな
・お客様を大切にする。⇔ お客様なくして我われの存在なし。すべてはお客様に喜んでもらうため。
・人を大切にする。⇔ すべての出会いは自分にとって必要な人。すべての人は「大切な人」。
・仕事を大切にする。⇔ 喜ばれない仕事は感動を生まない。
・お金を大切にする。⇔ 無駄なお金を使わない。お客様満足と社員育成に必要なお金は思い切って使う。
・物を大切にする。⇔ ものにも使命がある。最後まで使い切ってあげよう。
一人はみんなのために、みんなは一人のために!
自分はどうすればみんなの役に立てるか!
尊い「命」の大切さを知っている我々は、この地球に存在するすべての「命」を大切にしよう。
すべての尊い命には、生まれてきた使命・意味があります。それぞれの「命」が、その使命を全うする事に命の喜びがあり、それが生きた(生かされた)証しなのです。
我々の事業領域に資材リースというカテゴリーがあります。すべてのリース資材にも「命」があります。資材の使命とは、いつでもより効率的に、より効果的に喜んで使ってもらいたいのです。
そして、その大切な資材を存分に使い「安全」で「安心」できる究極の仮設足場を創造し、喜ばれる存在になることが私たちの使命であり、私たちの喜びです。
そして、建設現場の下支えとして、もとめられるすべての「安全」「安心」を提案・提供しつづけることが、我々双建の事業領域です。
1. 約束した時間は守ります。
2. 気持ちの良い挨拶、礼儀は忘れません。
3. 工事車両の駐車や資材の仮置きなど、近隣住民の方に迷惑を掛けません。
4. 現場内は常に、整理・整頓・清掃します。
5. お客様の所有物(土間やカーポートなど)を、施工前に養生します。
6. 現場内の禁煙。
7. 使って頂く他業者様が安全に作業出来るように、絶対に揺れない足場を作ります。
8. 慣れた作業も注意し、『安全第一』。
9. 迅速な報告・連絡・相談・確認を行います。
10. お客様に感謝の気持ちは忘れません。